文/永松茂久

会社では同僚や部下、プライベートでは友人や家族から相談を受けることはよくあることです。ただその相談にストレートな正論をぶつけてしまうと、相手を傷つけてしまうことが多々あります。相手を傷つけないようにするには、どのような話し方をすればよいのでしょう?

「正論」だからこそ、伝える時に注意が必要

できれば相手に嫌われたくない。これは誰もが思っていることでしょう。

しかし、時には、どうしても相手の誤りを指摘しなければならない場面があります。

そうした時に、最も気をつけたいのが「正論」の伝え方です。

正論ほど伝え方が難しく、使い方によっては相手を傷つけてしまう恐れのあるものはありません。

時に正しすぎる「正論」が、相手の逃げ場を塞いで追い込んでしまうこともあります。「正論」だからこそ、真正面から言わない配慮が必要なのです。

相手への愛が、嘘を方便にする

以前、私のところに、1人の後輩が相談にやってきました。

大学を出て大手企業に就職した彼は、職場でどんなに一生懸命働いても、周囲がそれを認めてくれず、浮いてしまうことに悩んでいました。

話を聞くと、彼は誰よりも早く出勤し、みんなが来る前にコピー機のスイッチを入れるなど様々な雑用をこなしています。続いて、メールチェックなど自分の用事を済ませ、先輩たちが出社してきた頃には準備万端でスタンバイしています。

日中は頼まれた仕事を積極的に引き受け、自分のアイデアもどんどん出している。聞く限りでは完璧です。しかし、周囲になかなか認めてもらえない。
 
ただ、私は、話を聞いているだけで疲れてきました。

なぜなら、彼のピントのズレたがんばり、つまり空回りしてる様子が手に取るようにわかったからです。

こうしたことは、仕事を始めたばかりの人にはよくあることです。

彼がよしとしてやっていることも、周囲から見ると押しつけがましく迷惑になっていることがあるのです。

そこで、私は彼に言いました。

「俺にも、まったく同じような経験があるよ。その時、ある先輩が言ってくれたんだけどさ……」

実際には、そんな先輩は存在しません。しかし存在しなくても、架空の話でいいのです。
大事なのは、相手を傷つけないように正論を伝えること。正論をストレートに言ってしまうと、彼ががんばっている分、深く傷つけてしまいます。

そこで、私の失敗談と先輩という架空の人物とのやり取りを話すことで、彼は自分への非難とは取らずに、素直に耳を傾けてくれました。

相手と自分を同じ目線に置いて話す

正論を正論のまま言うことは、「あなたは間違っていますよ」と真正面から相手を斬りつけるようなもの。

相手も当然身構えて、臨戦態勢を取ってきます。

そうではなくて、

「私も同じ間違いをしたことがあるのですが……」
「私も昔上司から怒られたのですが……」

と、相手と同じ目線に自分を置き、相手に寄り添いながら共感を得るような伝え方をしていく。

こうした繊細な配慮をできる人が、人間関係がスムーズにいく人です。

私自身、過ちの指摘を真正面から受けなかったことで、素直に話を聞けた経験が何度もあります。

そして後から「あの人は、僕を傷つけない言い方をしてくれていたんだ」と気づいたことがよくありました。

どんな人にもその人の立場があり、その人の気持ちがあり、言い分があります。

そこを理解して相手の立場をできる限り守っていきながら、その人がわかるような伝え方をする。

あなたの周りのコミュニケーション上手な人を参考にしながら、チャレンジしてみてください。



永松茂久(ながまつ・しげひさ)/株式会社人財育成JAPAN 代表取締役。大分県中津市生まれ。2001年、わずか3坪のたこ焼きの行商から商売を始め、2003年に開店したダイニング陽なた家は、口コミだけで県外から毎年1万人を集める大繁盛店になる。自身の経験をもとに体系化した「一流の人材を集めるのではなく、今いる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で多くの講演、セミナーを実施。「人の在り方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累計動員数は延べ45万人にのぼる。2016年より、拠点を東京麻布に移し、現在は執筆だけではなく、次世代育成スクールである永松塾、出版コンサルティング、イベント主催、映像編集、ブランディングプロデュースなど数々の事業を展開する実業家である。著作業では2020年、書籍の年間累計発行部数で65万部という記録を達成し、『人は話し方が9割』の単冊売り上げで2020年ビジネス書年間ランキング1位を獲得(日販調べ)。2021年には、同じく『人は話し方が9割』が「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021」にて、「特別賞/コロナ禍を支えたビジネス書」を受賞。著書に『喜ばれる人になりなさい 母が残してくれた、たった1つの大切なこと』(すばる舎)、『在り方 自分の軸を持って生きるということ』(サンマーク出版)、『30代を無駄に生きるな』『20代を無難に生きるな』『影響力』『言葉は現実化する』『心の壁の壊し方』『男の条件』『人生に迷ったら知覧に行け』(きずな出版)、『感動の条件』(KKロングセラーズ)など多数あり、累計発行部数は200万部を突破している。

Amazonで商品詳細を見る

楽天市場で商品詳細を見る

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店