取材・文/ふじのあやこ

家族の中には、血縁のない『義(理の)家族』という間柄がある。結婚相手の親族関係を指すことが一般的だが、離婚件数が増える現在では、親の再婚相手や、再婚相手の連れ子など、家族の関係は複雑化している。血のつながりがないからこそ生じる問題、そして新たに生まれるものも存在する。義家族との関係を実際に持つようになった当事者にインタビューして、そのときに感じた率直な思いを語ってもらう。

今回お話を伺った、奈津子さん(仮名・39歳)は、32歳のときに結婚して、現在は都内で旦那さまと暮らしています。奈津子さんの旦那さまはバツイチで、離れて暮らす子どももいます。奈津子さんとは再婚となり、まったく気にしていなかった元奥さんと子どもの存在を、結婚後から気にするようになってしまったそう。

「義母は孫のことが忘れられないのか、私の前で孫や元奥さんの話をよくされていて、それで一時は気が滅入ってしまい、結果夫を巻き込んでしまいました」

結婚は我慢? 母親がずっと耐えていた姿を覚えている

奈津子さんは奈良県出身で、両親と3歳上に姉のいる4人家族。両親には昔からあからさまな上下関係があり、子どもから見て仲が良さそうには一度も見えなかったと言います。

「年齢は父親のほうが8つも上だからなのか、私たちにもそうですが、常に母親に対し偉そうでした。父はあまり口数が多いタイプじゃなくて、してほしいことがあっても察しろという感じで、一度椅子に座ったら動きません。そして放っておかれたり、要望通りのものが出てこなかったら大声でキレる……。その矛先は母親だったので、私は怖いというよりも面倒くさかったし、母親がかわいそうでした。

ずっとそんな両親を見ていたから結婚はそんなものだと思っていました。でも、中学生で初めて友人の家に泊まりに行ったときに、友人の両親は友達みたいに仲良しで。これがちゃんとした夫婦なのかと、すごく羨ましかった記憶が残っていますね」

そんな両親は奈津子さんが社会人4年目のときに離婚。離婚は母親から言い出したことで、離婚までに2年間の別居生活を送っていたとか。

「私は不動産関連のサービス業を行う企業に勤めていて、東京で暮らしていました。姉も結婚してすでに家を出ていて、2人きりの生活が母の中では耐えられなかったようです。事前に離婚したいという思いは聞いていて、私も姉も反対しませんでした。だってずっと辛そうだったから。私が上京して1年後には離婚の話し合いをして、父は反対したものの母の意思は固く、そのまま祖父母の家に戻って別居生活に。離れて2年間を過ごしたことで父親も諦めたのか、離婚に至りました」

【バツイチ子持ちの男性に私のほうからプロポーズ。次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
1月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店