痴漢、ストーカー、盗撮…。特に女性が被害者となる犯罪は身近なところにあったりします。そこで、セコム株式会社が10代以上女性(12-19歳50名、20-29歳100名<うち大学生58名>、30-39歳50名の計200名)を対象に、「女性の『安全・安心』に関する意識調査」を実施しました。ネット・SNSのトラブルや悪用に関する項目も設定し、身近な犯罪被害の原因になり得る、ネット環境への意識についても調査しています。被害者とならないためにはどうしたらいいのか、未然に防ぐための知識をご紹介します。

■約6割の女性が犯罪被害の不安を感じ、3割以上が実際に犯罪被害を経験。実際に被害にあったことは1位「痴漢」、2位「ストーカー」、3位「盗撮」。

女性が巻き込まれる犯罪被害に関して、不安に感じたこと、および、被害にあった経験を聞いたところ、57.0%がこれまでに何らかの不安を感じており、33.5%が実際に被害にあった経験があることがわかりました。
具体的な内容は、1位「痴漢(不安を感じた:35.0%、被害にあった:22.5%)」、2位「ストーカー(不安を感じた:25.5%、被害にあった:10.5%)」、3位は不安を感じたことでは「ネットでのトラブル、SNS悪用(22.0%)」、実際に被害にあったことでは「盗撮(5.0%)」となりました。

▷犯罪被害にあった人の中では約6割が「何もできなかった」と回答。護身グッズや防犯グッズの使用はわずか3.9%に留まる。

実際に犯罪被害にあった女性にどのような対応をしたかを聞いたところ、「何もできなかった(58.8%)」と回答した人が最も多く、昨年の49.0%より増加する結果となりました。
「護身グッズや防犯グッズを活用した」と回答した人は3.9%と昨年の0.0%と比べるとわずかに増えたものの、女性の防犯対策として導入や活用が浸透していないことが明らかになりました。

■ネットやSNSのトラブルでは「SNS投稿での勝手な写真公開、タグ付け(62.5%)」「ネットストーカー(25.0%)」と、個人の特定に関する被害が上位に。

ネットでのトラブルやSNS悪用の被害にあった女性に、具体的にどのような被害を経験したかを聞いたところ、「SNS投稿での勝手な写真公開、タグ付け(著作権・肖像権侵害・個人情報流出)」と回答した人が62.5%と最も多く、昨年の4位から大きく順位を上げました。次いで「ネットストーカー(25.0%)」が2位となり、SNSやネットにおける個人の特定に関するトラブルへの回答が上位となりました。

▷ネットでのトラブルやSNS悪用の被害に合わないための対策は「PC、スマホにパスワードを設定(59.0%)」が最も多い結果に。一方、約2割は対策をしていないことが判明

ネットでのトラブルやSNS悪用の被害対策を聞いたところ、1位「PC、スマホにパスワードを設定(59.0%)」、2位「信頼できないWiFiを使わない(38.5%)」、3位「必要ない通信機能はオフにしている(26.0%)」となりました。第三者からの不正なアクセスや情報漏えいに対する警戒意識が高まっていることが見て取れます。
一方、17.5%の人が「特に対策をしていない」と回答し、対策が講じられていないことが判明しました。
便利と危険は表裏一体ととらえ、パソコン並びにスマホに関しては、しっかりとしたセキュリティ対策が必要でしょう。

▷歩きスマホをする人は3年連続で75%を超える結果に。10代は82.0%、20代は83.0%が歩きスマホをすると回答。20代のうち大学生はわずかに高く86.2%となった

歩きスマホをすることがあるか聞いたところ、「はい」と回答した人は全体で77.5%でした。
年代別でみると、10代は82.0%、20代は83.0%が歩きスマホをすると回答し、20代の中でも大学生は86.2%と歩きスマホをする人の割合がわずかに高い結果になりました。
“ながら歩き”は注意力が散漫となり、周りの環境変化に気づかず、犯罪に巻き込まれるケースも考えられます。「人と話しながら歩くほうが安心」と考える人もいるようですが、話している相手がすぐに助けてくれるとも限りません。そうしたことから、“ながら歩き”は控えたほうがいいでしょう。

***

外にいても、家にいても、ネットの中でも、危険は潜んでいます。「セコム・女性の安全委員会」による女性の防犯・防災対策情報サイト、「女性のためのあんしんライフnavi」(https://www.secom.co.jp/anshinnavi/)では、「安全のプロとしての視点」と「女性ならではの視点」で、防犯・防災・ネットセキュリティ対策が紹介されています。自分自身の安全を守るためにも、できる対策は講じておきたいですね。

【調査概要】
・調査期間: 2020年6月23日~24日
・対 象: 10代から30代の女性200名
(12-19歳50名、20-29歳100名(うち大学生58名)、30-39歳50名)
・方 法: インターネットによるアンケート回答方式

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店