写真・文/矢崎海里

すっかりコンビニの定番商品となったサラダチキン。
鶏のむね肉やささみ肉で作られていることが多く、高たんぱく・低脂質なのが特徴です。
食べやすいスティックタイプのものも販売されていて、お昼にパンやおにぎり、スープと組み合わせて食べているという方もいるのではないでしょうか。

今回はサラダチキンを使った、食卓のもう一品にうれしいレシピをご紹介します。
これからの暑い季節に向けて、火を使わずに調理でき、たんぱく質も補えます。
食欲が低下しがちな季節もしっかり食べて、夏バテを予防しましょう。

チキンとブロッコリーの梅おかか和え

【材料】(2人分)
サラダチキン 50g
冷凍ブロッコリー 120g
かつお節 適量
★ポン酢しょうゆ 大さじ1/2
★梅肉 小さじ1

【作り方】
1.サラダチキンは千切りにする。
2.冷凍ブロッコリーは表記の通り電子レンジで解凍する。

3.ボウルにサラダチキンとブロッコリー、かつお節を入れて和えたら、★の調味料で味付けして完成。

サラダチキン、冷凍ブロッコリーのどちらもコンビニで購入できる食材で作れる簡単レシピです。
今回は暑い季節に向けて油を使わずさっぱり食べられるよう、梅肉とポン酢で味付けしました。
ほかにもマヨ和えやめんつゆなど、好みの味付けで飽きずに楽しめます。
サラダチキンもハーブやレモン、スモーク味など、さまざまな味付けで販売されているので、プレーン以外の味で調理するのもおすすめですよ。

サラダチキンはたんぱく質が豊富に含まれています。
ブロッコリーも野菜類の中では比較的たんぱく質が多く、このレシピ1食分で約7.7gのたんぱく質が補えます。

エネルギー:53kcal
食塩相当量:0.9g

チキンと豆苗とねぎの中華和え

【材料】(2人分)
サラダチキン 50g
豆苗 1/2パック
青ねぎ 5本
★いりごま 適量
★鶏がらスープの素 小さじ1
★ごま油 小さじ2

【作り方】
1.サラダチキンは千切りにする。豆苗、青ねぎはそれぞれ4~5cmの長さに切る。

2.★の調味料で味付けして完成。

豆苗とねぎの風味がしっかり楽しめる、中華風のおかずです。
サラダチキンでたんぱく質が、豆苗や青ねぎでビタミン・ミネラルがしっかり補えるレシピです。
特に豆苗や青ねぎには、鶏肉では補えないβ-カロテンやビタミンC、葉酸などが多く含まれていて、組み合わせてバランスのいい一品となります。
サラダチキンはほぐしてあるものも売られているので、そちらを使うのもおすすめです。
豆苗や青ねぎはキッチンばさみでも切りやすいので、包丁・まな板不要で調理できますよ。

エネルギー:82kcal
食塩相当量:0.9g

* * *

今回は手軽な市販のサラダチキンを使用しましたが、自宅で作れば安く、自分好みの味付けで作れます。
市販のサラダチキンは塩気の強いものもあるので、今回ご紹介したレシピも味見をしながら調味料を調節してくださいね。

文/矢崎海里(やざき・かいり)
管理栄養士やフードスペシャリストなどの資格を生かし、企業で働く傍ら、Webメディアでも活動。おいしく食べて健康になれるごはんを研究中。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店