マネジメント課題解決のためのメディアプラットホーム「識学総研(https://souken.shikigaku.jp)」が、サライ世代に向けて、ビジネスの最前線の問題を解説するシリーズ。今回は、Z世代の離職について考えます。

Z世代とは、どんな年代?

「Z世代」この言葉を皆さんも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。何となく若い世代を指す言葉ではないかということは分かっても、具体的な年齢層が分からない方もいらっしゃると思いますので、Z世代について簡単に説明をいたします。Z世代は明確な定義はないものの、1990年代後半から2012年ごろに生まれた世代を指します。そのため現在でいうと、10代~20代の年齢層を指す言葉となります。

今回は、そのZ世代が離職をする理由について考えていきたいと思います。

Z世代が離職する3つの理由

Z世代が離職する理由について、doda「転職理由ランキング【最新版】 みんなの本音を調査!」を基に、代表的なもの3つをご紹介したいと思います。

1つ目は「給与アップが見込めない」という理由です。この点については、給与が上がる明確なビジョンをZ世代の社員は持てていないということも1つの要因といえるかもしれません。裏を返せば、そもそも会社として「何をすれば社員の給与が上がるのか」が明確になっていないと、離職リスクは向上する恐れがあります。

2つ目は「昇進等のキャリアアップが望めない」というものでした。これも1つ目の要因と重複する部分がありますが、「自身が会社で出世していく中で何をどうすれば出来るのか」といった指標が明確になっていないことが挙げられます。

そして3つ目は「業界・会社の先行きが不安」という理由です。これは、Z世代などの若い世代の方に対して会社として成長している(目標に対して前に進んでいる)といった進行感を持たせられていないといったことが要因として考えられます。

以上代表的な離職理由を3つご紹介いたしましたが、いかがでしょうか。もちろん、離職というものは退職者本人の意向による部分が大きいものですが、会社側もその要因となりそうな部分を排除することにより離職を減らすことができるのではと思われた方も多いのではないでしょうか。

評価基準や昇格基準等を明確にすることが重要

ここからは、Z世代の退職理由から見る若い世代の離職を防ぐためにはといったテーマを考えていきたいと思います。

まず、1つ目の給与アップが見込めないといった理由に対しては、「何をすれば給与が上がるのか」といった基準、つまり評価制度を明確にすることで対処できます。Z世代の社員にとってその先の社会人生活は少なくとも約40年あります。その40年を過ごしていく中で、自身が何で評価されているか分からないまま、40年間働くことは不安になってしまうのも当然ではないでしょうか。

そのため、従業員を迷わせないという意味でもZ世代などの若い社員だけではなく会社全体に通じることですが、「評価制度及び評価項目の明確化」を行うことが重要です。

また、自身に求められていることが明確になっている=評価されなかった時にできなかったことが明確になるので部下の成長スピードについても評価項目や評価制度を明確にすることにより大きく早まっていきます。部下自身も成長しているといった自覚を持ちやすいため結果として離職防止につながるのです。

2つ目の理由である「昇進等のキャリアアップが望めない」についても昇格基準の明確化によって解決することが出来ます。昇格基準が明確でない状態とは、マラソンに例えるなら、出世を望む社員にとっては自身の目指すべきゴールが良く分からないまま何となくゴールを目指している状態です。当然、ゴールが分からない状態が長く続くといずれ走るのをやめてしまう(退職してしまう)ことに繋がるのです。

特にZ世代の社員については、そのような小さな不安が積み重なって退職に繋がるケースもありますので、出来る限り、昇格要件についても明確化しておくことが重要です。

最後に、3つ目の「業界・会社の先行きが不安」という理由についてですが、こちらは上述の通り社員の方に進行感を与えることで解消することが出来るでしょう。具体的には会社としての目標(〇年〇月までにプライム市場へ上場する等)を明確に設定し、そこに対して現状はどうかといった定例報告会等を設けることによって、全社的に目標に対しての進捗を確認することで、進行感を与えることが可能です。

そして、この点で最も重要なのは会社としての目標が明確かどうかという点です。会社としての目標がそもそも曖昧なものであれば、具体的にどれだけ近づいているかを社員側は認識できず、進行感も感じることが出来ないため離職においても改善は望めません。そのため必ず会社として具体的な目標を掲げた上で、進捗を定期的に社員にも明示していくということが重要です。

ここまで、Z世代の離職理由に対する改善策について解説しましたが、1つ共通点があることに皆さん、気づかれたのでないのでしょうか。その共通点とは「明確化」です。では、なぜZ世代の離職対策には明確化が必要なのかについて次にまとめたいと思います。

Z世代の離職を防ぐために「明確化」が必要な理由はずばり、「Z世代は迷いやすいから」です。これは何もZ世代だから迷いやすいわけではなく、若い人は比較的人生経験がまだ浅いために明確な指標がないと、何をすればよいか分からないといった状態に陥りやすいのです。つまり、Z世代などの若い人にとって、このような迷いが不安や成長速度の鈍化を引き起こす要因となることが多く、結果として退職に繋がるケースもあるのです。

このような事態を防ぐためにも、社歴の浅いZ世代にも求める役割や評価制度を明確にし、迷うことなく仕事が出来、成長できる環境を作ることが重要なのです。ここまでZ世代の退職や対処法について解説させていただきましたが、いかがでしょうか。

皆さんの会社では、Z世代の役割や評価制度は明確になっていますでしょうか。この記事を読んで、もし、少しでも不安を感じるようでしたら、これを機に一度見直してみてはいかがでしょうか。

参考資料/doda 転職理由ランキング【最新版】 みんなの本音を調査! https://doda.jp/guide/reason/

識学総研:https://souken.shikigaku.jp
株式会社識学:https://corp.shikigaku.jp/

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店