江戸時代から続く土佐刃物は、鎌や鉈づくりの技術を活かし、現在では家庭用製品の人気も高い。特に、農林業のプロやキャンプ愛好家から絶大な信頼を得ている「トヨクニ」製の刃物。
そこでサライはトヨクニと共同開発を行ない、“家庭で最も使いやすい包丁”を目指し、調理で必須となる三徳包丁、菜切り包丁、柳刃包丁をそろえた。
「現代の家庭では小振りな包丁のほうが扱いやすいと考え、今までにないオリジナルのサイズでお作りしています」と、4代目の濱口 誠氏は語る。
家庭用といえど、つくりはかなりの本格派。築地場外市場に納品しているプロ用包丁と同じ素材、同じ製法で、金型を使わずに職人の手作業によって一本一本作られている。
「安来鋼白紙2号という硬い鋼を、しなやかな鉄で挟んで繰り返し叩きます。そうすることで、薄くて切れ味がよく丈夫な包丁ができるのです。柄は、右側上部が少し角ばった非対称な鎬柄。手のひらにしっかりフィットし、力が入れやすい形状です」(濱口氏)
切れる包丁は素材の旨みを壊さずに料理がおいしく作れるというが、この包丁なら、まさにそれが実感できる
【今日の逸品】
男の包丁3点セット
『サライ』×トヨクニ
17,600円(消費税込み)