京セラ、KDDI(創業時は第二電電企画株式会社)を創業し、それぞれを大企業に育成した後、会社更生法の適用となった日本航空(JAL)の再建を請け負い、わずか2年7か月で再上場へと導いた日本を代表する経営者、稲盛和夫氏。今なお多くのビジネスパーソンに影響を与え続けています。

大田嘉仁さんは新卒で京セラに入社。37歳で稲盛氏から特命秘書に任命され、JALの再建にも第一線で携わるなど約30年間にわたり側近として稲盛氏の仕事を間近で見てきました。稲盛氏の言葉や教えを書き留めた60冊のノートを元に綴ったのが『運命をひらく生き方ノート』(致知出版社)です。稲盛氏に関する書籍は多く出版されていますが、大田さんしか知り得ない稲盛氏のエピソードや生の言葉の描写から、新しい稲盛氏の実像が浮かび上がってくるのが本書の大きな魅力。不確定要素の多い現代社会を生きる私たちに光明を与えてくれる珠玉の言葉が詰まっている1冊です。今回は、稲盛さんの「リーダーのあるべき姿」に関する言葉を紹介します。

文・大田嘉仁

大田さんが実際に使用していたノート

周囲を明るくできるのがリーダー

強烈な願望を持ち、社員の幸せのために全力を尽くす。そのような姿勢がなければ、社員の心を一つにまとめ、結果として事業を発展させることはできません。

一方で、いくら努力していても、そこに悲壮感が漂っていては、社員はついてきてくれません。稲盛さんは「周囲を明るくできるのがリーダー」だと教えています。なぜなら、「リーダーが明るく振る舞えば、その集団は明るくなり、前向きに物事を考えられるようになる」からです。

これは経営の鉄則です。どんな逆境に追い込まれたとしても、リーダーが弱音を吐いたり暗くなってはならないのです。稲盛さんは「特に逆境のときにこそ、リーダーは部下に希望を抱かせ、夢を持たせるようなことを話していくべきだ」と語り、経営環境が突然悪くなったとして「ぼやく人、不平不満を言う人は、それだけで経営者として失格」と厳しく指摘しています。「経営者に暗さがあってはダメだ。どんな逆境になろうと、無理にでも前向きな明るさが不可欠なんだ」と教えているのです。

景気が低迷し始め、業績が悪くなったときには、社員も当然そのことは知っていて、不安を感じているはずです。そこでリーダーが「景気が落ち込んでいるから仕方ない」とぼやいたら、部下も「そうだ、自分たちのせいではない」と思ってしまうでしょう。一方で、「大丈夫だ」と話しても暗い表情をしていては、士気が上がるはずはありません。そんなときにこそ、「このくらいの苦境は必ず乗り越えられる」と無理にでも明るく振る舞い、部下を安心させることが必要なのです。

*  *  *

運命をひらく生き方ノート
大田嘉仁
致知出版社 2,200円

大田嘉仁 (おおた・よしひと)
昭和29年鹿児島県生まれ。昭和53年立命館大学卒業後、京セラ入社。平成2年米国ジョージ・ワシントン大学ビジネススクール修了(MBA取得)。秘書室長、取締役執行役員常務などを経て、平成22年日本航空会長補佐・専務執行役員に就任(平成25年退任)。平成27年京セラコミュニケーションシステム代表取締役会長に就任、平成29年4月顧問(平成30年退任)。
現職は、MTG相談役、立命館大学評議員、鴻池運輸社外取締役、新日本科学顧問、日本産業推進機構特別顧問など。 著書に『JALの奇跡』(致知出版社)、『稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉』(三笠書房)などがある。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
1月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店