「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

そんな基本的な漢方に関する疑問や基礎知識を、漢方の専門家にわかりやすく解説してもらいます。

今回のテーマは、「安中散(あんちゅうさん)」です。あんしん漢方(オンラインAI漢方)の薬剤師、碇純子さんに教えてもらいました。

安中散はどんな方におすすめ?

安中散が向いている方の体質や悩みを3つご紹介します。

1.痩せ型でお腹の筋肉が緩みやすく胃腸の弱い方

ストレスや体の冷えが原因で、胃痛や胃もたれなど胃腸の不調に悩んでいる方におすすめの漢方薬です。

胃を温めて、痛みや胃もたれなどの症状の改善に働きかけます。冷えに病んでいる方、疲れやすい方、痩せ型の方にもおすすめです。

2.胸やけや吐き気、食欲不振に悩んでいる方

胸やけや吐き気、食欲不振、げっぷ、嘔吐などに悩んでいる方にもおすすめの漢方薬です。

胃酸を中和する作用があり、胃への刺激を緩和し、胸やけや吐き気などの症状の改善に働きかけます。

3.体力中等度以下の方

安中散は、体力に自信がない方にも適した漢方薬です。

体力とは、病気への抵抗力(いわゆる免疫力のレベル)や、現在の体力の状態などを目安にしています。安中散の目安は中等度以下のため、体力に自信がなく疲れやすい方にも用いられる漢方薬です。

安中散とは?

安中散とはどのような漢方薬なのか、効能・効果や基本の飲み方を解説します。

1.効能・効果

安中散は、胃もたれや消化不良、お腹の張り、食後の下痢などを改善する漢方薬です。桂皮(けいひ)、延胡索(えんごさく)、牡蛎(ぼれい)、茴香(ういきょう)、甘草(かんぞう)、縮砂(しゅくしゃ)、良姜(りょうきょう)の7種類の生薬から構成されています。

それぞれ、延胡索は胃の痛みを鎮める作用、牡蛎は胃酸を中和させる作用、甘草は炎症を緩和する作用、桂皮・良姜・縮砂・茴香は胃を元気にする健胃作用が期待される生薬です。

胃を温め胃酸を中和することで、様々な胃腸の不調に働きかけます。とくに、ストレス性の胃腸の不調に対して効果が期待できます。

2.基本の飲み方

安中散は、食前(食事の約30分前)または食間(食事から約2時間後の空腹時)に水やぬるま湯で飲んでください。

飲み忘れた場合は、食後や気づいたときに1回分飲んで問題ありません。しかし、次の服用まで6時間以上空けるよう注意しましょう。

次の服用まで時間が短いときは1回分を飛ばしてください。2回分以上をまとめて服用してはいけません。用法用量を守って服用してください。

安中散に副作用はある? 安心して服用するには

漢方薬は、一般的に西洋薬より副作用が少ないといわれていますが、絶対に起こらないわけではありません。

安中散で起きる可能性のある症状は以下があります。

・発疹
・発赤
・皮膚のかゆみ

まれに、偽アルドステロン症やミオパチーなどの重篤な症状が起こることもあります。

もし、上記のような副作用が疑われる症状があらわれた場合は、服用を中断して医師に相談してください。

また、甘草の過剰摂取によって副作用が起こることもあり、甘草を含む他の漢方薬といっしょに飲むときは注意が必要です。複数の漢方薬を併用する場合や1か月以上服用しても症状がよくならない場合にも、医師または薬剤師に相談してください。

漢方薬を選ぶ際にはご自身の体質に合ったものを選ぶことが大切です。体質に合っていない場合は、効果が出ないだけでなく、副作用が起こることもあります。

そのため、購入時には漢方に精通した医師や薬剤師等に相談し、ご自身に適した漢方薬を選んでもらいましょう。

まずは気軽に漢方薬を活用してみたいという人には、「あんしん漢方」のような新しいサービスも登場しています。

AI(人工知能)を活用した「オンライン個別相談」サービスでは、スマホから気軽に相談でき漢方薬のプロが体質に合った漢方を見極めてくれます。お手頃価格で自宅まで郵送してくれるため、手軽に始められます。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0212

ストレスや冷えによる胃腸の不調には「安中散」

安中散は、ストレスや冷えなどが原因で、胃痛や胸やけなどの胃腸の不調に効果が期待できる漢方薬です。ただし、体質に合わない場合は効果を感じられなかったり副作用を起こしたりするため、服用する際は医師や薬剤師など漢方の専門家に相談してから使用しましょう。

<この記事を書いた人>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
碇 純子(いかり すみこ)
薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師
/ 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。
世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0212

イラスト:にゃたり

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店