共働き家族が急増している現在、忙しいパパ・ママのサポートのために、「孫育て」に関わるじぃじやばぁばが増えています。孫の成長や笑顔を励みにがんばっている方たちも多いですが、本音のところはどう思っているのでしょうか。株式会社主婦の友社は、孫がいる50代~70代の女性を対象に、「孫育てに関する意識調査」を実施しました。みんなの孫育て事情をうかがっていきましょう。

■最近の祖母の呼び方、ポピュラーなのは「ばぁば」

今回調査した51歳~77歳の女性121名(平均年齢62.2歳)の方たちの孫の平均人数は、2.3人でした。その方たちに、「ご自身が子育てした時は、実母や義母に手伝ってもらいましたか?」と聞いたところ、約半数(46.3%)は、自身の子育て時には手伝ってもらっていなかったと回答しています。
また、「お孫さんに何と呼ばれたい、または呼ばれていますか?」と聞いたところ、一番多かったのが「ばぁば」(45.5%)で、かつてポピュラーだった「おばあちゃん」「おばあちゃま」は約2割にとどまった。また、4人に1人は「名前や愛称」で、その他では、「グランマ」「マミー」「オオママ」などもありました。

■約6割のばぁばが1ヶ月に1回以上の頻度で、日常生活をサポート

「お孫さんの面倒を見るのはどのような時ですか?」(※複数回答可)と聞いたところ、「少なからずある自宅に遊びに来た時」(60.3%)以外にも、「孫が病気で保育施設に預けられない突発的な時」(32.2%)や、「保育園など保育施設が終わった後」(23.1%)、「親の出張時など」(20.7%)、働く親世代のニーズに合わせて様々なサポート役を担っているようです。
そうした頻度はどれくらいなのかを聞いたところ、約6割(58%)の人が、1ヵ月に1回以上の頻度で、定期的に関わって日常生活をサポートしていることがわかりました。
内容的にも「一緒に遊ぶ」(66.9%)ことから、「食事をつくる、差し入れる」(58.7%)、「孫の家で一緒に留守番をする」(31.4%)、「保育園・幼稚園の送迎」(22.3%)など、サポート内容は多岐にわたっているようです。

また、「お孫さんに使うお金は年間、いくらですか?」と聞いたところ、半数以上(53%)のばぁばが、年間10万円以上を孫のために使っていて、そのうち20万円以上の人は32.0%もいることがわかりました。そうしたことについて、約3人に1人(28%)が孫への出費を負担に感じているようです。

■孫育てをしていて、不満を抱いている人は52%

「お孫さんの世話をしていて疲れると感じるのはどのようなときですか?」( ※複数回答)と聞いたところ、一番多かったのが、「(けがをさせてはいけない、風邪をひかせてはいけないなど)気を遣う時」で、6割。次いで、かわいい孫とはいえ長時間の保育には約半数(47.9%)が疲れを感じているようです。
また、「『孫育て』をしていて、言いたくても言えないことや、モヤモヤと不満などを抱くことはありますか?」と聞いたところ52%の人が、胸の内にモヤモヤを抱くことがあると回答しています。
モヤモヤする場面として一番多かったのが、「自分の体調が万全でない時」(60.3%)、次いで「自分の子どもやその配偶者と意見が食い違う時」(46.0%)が挙げられています。その他、下の子ばかりかわいがっているのでは? 孫に動画を見せすぎているのでは? など、「親に対して不信に感じたり、孫と意見が合わない時」もモヤモヤするようです。

■孫のためだけでなく、自分のために時間を使いたいと思うばぁばは95.9%

「お孫さんとの時間も大切だが、自分のためにも時間を使いたいと思いますか?」と聞いたところ、ほぼ全員(95.9%)の人が、孫のためだけでなく、自分のためにも時間を使いたいと考えていることがわかりました。
これからも「孫育て」に関わっていくうえで、自分の子どもやその配偶者にひとこと、伝えたいことを聞きましたので、ご紹介しましょう。

・祖父母が孫の子守りをすることが当たり前とは思わないでほしい。孫はかわいいけれど、あまり頼られすぎると、いい加減にしろよという気持ちになってきます。夫の定年後は、2人の時間も大切にしたいと思っているので、少しは気を遣ってほしい。(孫1人・56歳・神奈川県)
・私は孫に好かれたいので、叱るのはあなたたちがお願いします。(孫1人・58歳・愛知県)
・物を贈った時はきちんと孫から挨拶してほしい。(孫3人・56歳・長崎県)
・以前からの子育ても良い面があるので、参考にして欲しい(孫3人・59歳・大阪府)
・お嫁さんは優しいけど、息子が上から目線で私に接する。僕の言うことを聞かないと孫に会わせないよと言われたことがある。(孫2人・71歳・神奈川県)
・祖父母は孫の親ではないということを理解した上で、協力を依頼してくれるとありがたい。(孫2人・55歳・神奈川県)
・生まれたてから3歳くらいまでの聞き分けのない時期は相手をするのが嫌になる。(孫5人・64歳・京都府)

***

いかがでしたか? 最近ではじぃじやばぁばが「孫の面倒をみるのは当たり前」という風潮がどこかありますが、自分の子育てが終わり、ようやく自由な時間を手にする時期でもあります。自分のための時間を確保しながら、孫とのいい距離感を探りたいですね。

【調査概要】
■内容:「孫育て」をしている女性への意識調査
※「孫育て」の定義:孫の世話をしたり、関わること全般を指す
■調査期間:2019年12月6日(金)~12月16日(月) 計11日間
■調査方法:「主婦の友読者ネットアンケートクラブ」会員他の50代~70代にネットアンケートを実施
■回答者:51歳~77歳の孫育てをしている女性121名 平均年齢62.2歳
孫の平均人数:2.3人 孫の年齢:0歳~24歳

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店