取材・文/沢木文

親は「普通に育てたつもりなのに」と考えていても、子どもは「親のせいで不幸になった」ととらえる親子が増えている。本連載では、ロストジェネレーション世代(1970~80年代前半生まれ)のロスジェネの子どもがいる親、もしくは当事者に話を伺い、 “8050問題” へつながる家族の貧困と親子問題の根幹を探っていく。

* * *

2023年10月13日、内閣府は「家計可処分所得・家計貯蓄率四半期別速報(参考系列)」を発表。これは日本の家庭の財布事情を表すデータともいえるのだが、それを見ると、可処分所得に占める家計の貯蓄率が2023年4-6月期(季節調整値)で1.8%と5期ぶりに増加していることがわかる。

この話を受け「そう、貯蓄はした方がいい。なぜなら、高齢無職になると、貯金が生命線になるから」と語るのは、現在都内の公営の高齢者住宅で独り暮らしをしている康夫さん(79歳)だ。康夫さんはかつて、フリーランスの芸能関連プロデューサーとして活躍していたが、現在の年金収入は月10万円でカツカツの生活をしている。

物価高の日本で、家賃や光熱費を10万円以内でおさめるのは、並大抵のことではない。こうなったのは、会社員をしていた妻が5年前に死去してからだという。妻分の年金12万円が遺族年金に切り替わり、年金収入が目減りしてしまったからだ。

【これまでの経緯はこちら

外食は一切しない、食べられる野草は食用に

家賃、光熱費、介護保険料、通信費、医療費、食費を月10万円で納めなければいけないのは、なかなか大変だ。

「これがもし、持ち家だったらと思うとゾッとするよね。管理費、固定資産税はこうなると払えないから。今の家は家賃4.5万円、残りの5.5万円でやりくりとなると、食費は月に2万円。外食なんて一切していないよ。スーパーで半額商品を買いだめして、1日2食を自分で作って食べている。でもこういう貧乏生活も楽しんだもの勝ち。食べられる野草を摘んでみたり、自分でヨーグルトを作ったりしている。毎日がサバイバルだね」

パンの耳やブロッコリーの芯が無料で店先にあることもあるが、それはもっと困っている人のために手を出さないのだという。清貧生活を支えるのは、友人だ。今の高齢者住宅に引っ越してから、当初は友達を作ろうかと思ったけれど、住宅内の人間関係は濃密で生臭いという。

「麻雀サークルがあったから顔を出したら、100円、200円の掛け金で罵倒するほどの麻雀をする会でびっくりした。“オマエ、前も勝っただろう”みたいな。あとは、朝のラジオ体操があったので参加したら、色っぽいおばあさんから粉をかけられて大変な思いをしたし……なんかみんな、さみしいんだなって。自分も老人のくせに、老人が嫌いなんだよね。なんだっけ、サミュエル・ウルマンが“青春とは人生のある期間ではなく心の持ち方を云う”って言ったけど、私も心が青春でありたい」

心が青春の少年だから、カッコつけたがりなんだよ、と自嘲する。

「実は、孫にもう10年以上会っていない。娘たちは40代後半で、仕事だ、育児だ、家事だと多忙を極めている。私のことなど忘れてくれていた方がいいとは思う。でもちょっと孫の成長は気になるよね。血を分けた孫なんだからさ。たまに年齢を数えると、もう20歳になっているんだな……って思う」

会えない理由は金がないからだ。今の康夫さんにお小遣いは払えない。孫が会いに来てくれたのに、お金を出せない自分が許せないのだ。

「バカみたいなプライドだけど、これは持っていた方がいい(笑)。ジジイというのはそういうものなんだよ」

孫は3人いるけれど、すべては妻に懐いていた。幼い頃を振り返っても、子守が苦手なのでほとんどやっていなかったという。

「まあ、男というのは、損な生き物。子供たちはお母さんと、ばあちゃんは好きだけど、じいじは大きいしつまらないし、寄り付かないもんだよね。自分たちを振り返っても、女性は年老いてもかわいくて清潔な人が多いけれど、男はそうじゃないよ。みんなガキ大将になっちゃうから」

康夫さんは、娘たちの高額な学費を出し、家庭を築いて育てている。もう少し、娘も父に注意を払ってもいいのではないか。

「関わり合いたくないんだと思う。金の無心をされるんじゃないか、って思っていると思う。たまに婿殿がLINEをくれるけど、“元気だよ。心配無用”って返している」

【目標は介護したくなるおじいちゃん……次のページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店