可憐な花鳥画を描いた日本画家、榊原紫峰(さかきばら・しほう1887-1971)。
京都に生まれ、京都市立絵画専門学校などで学んだ紫峰は、大正7年(1928)に自由な制作の場を求めて土田麦僊や村上華岳らと国画創作協会(国展)を結成。国展を舞台に革新的な作品を発表し、画壇に新風を吹き込みました。
昭和3年(1928)の国展解散後は、画壇からはなれ、孤高の生活のなかで自身の芸術を追求しました。
花鳥画を一途に追求した日本画家、榊原紫峰の足跡を辿る展覧会が開かれています。(5月31日まで 会場:足立美術館)
本展の見どころを、足立美術館の主任学芸員、織奥かおりさんにうかがいました。
「榊原紫峰は、幼い頃から花や鳥、動物たちに深い愛情を寄せ、画家となってからは生涯花鳥画を描き続けました。
長い画業の中で、画風は大きく3期に分かれます。《青梅》は、西洋絵画の写実性や琳派の装飾性を研究していた前期の作品で、鮮やかな色彩と力強さを持っています。その後、徐々に内面的な深さを求めるようになると、色彩や強さからは離れていき、《菊花》《牡丹大和鵲》といった、細やかな視点と筆遣いで自然をとらえた作品を描いています。
晩年になると《墨梅》などの水墨画が多くなります。厳しくも味わい深い水墨画の世界は、紫峰芸術がたどり着いた境地といえるでしょう。画風は変化しても、真摯な制作姿勢は一貫しており、生き生きとした鳥や植物からは、自然の美を見つめる紫峰の温かなまなざしも感じられます。
本展では初期から晩年までの作品を展示しています。清澄な花鳥画の世界をお楽しみください」
繊細でありながら力強くリアリティある紫峰の花鳥!! 会場でじっくりご堪能ください。
【開催要項】
没後50年 榊原紫峰 花鳥の美に魅せられた日本画家
会期:2021年3月1日(月)~5月31日(月)
会場:足立美術館
住所:島根県安来市古川町320
電話:0854・28・7111
開館時間:冬季(10月~3月)9時から17時まで
夏季(4月~9月)9時から17時30分まで
(新館の入館は閉館15分前まで)
休館日:年中無休
https://www.adachi-museum.or.jp
料金:HP参照
アクセス:HP参照
取材・文/池田充枝