建ててわかった二世帯住宅のメリット・デメリットとは…!?|2年以内に二世帯住宅を建てた1,097人の本音!
家を建てる時に、選択肢の一つとして検討される二世帯住宅。
2019年は災害の多い年だったこともあり、家族の安否を気遣う機会も多く、改めて二世帯住宅という選択肢を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、エニワン株式会社(https://www.any-one.jp/)が実施した、2年以内に二世帯住宅を建てた人(その家族)を対象に、「二世帯住宅に関するアンケート調査」をご紹介します。

最新の二世帯住宅の現状を知りたい方は、ぜひご参考ください。

調査概要:『二世帯住宅に関するアンケート調査』
【調査期間】2019年11月28日(木)〜2019年12月1日(日)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,097人
【調査対象】2年以内に二世帯住宅を建てた人(その家族)
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

2年以内に二世帯住宅を建てた方は『部分共有型(43.4%)』が多いと判明…!タイプ別の魅力とは…?

まず始めに、二世帯住宅には大きく部分共有型、完全同居型、完全分離型の3つのタイプがあります。

部分共有型…玄関やLDKなど住まいの一部を必要に応じて共有するタイプ
完全同居型…玄関やLDK、浴室など住まいの多くの部分を共有するタイプ
完全分離型…玄関から浴室まですべてを分離し、各世帯が完全に独立しているタイプ

では、2年以内に二世帯住宅を建てた方はどのようなタイプが多いのでしょうか。2年以内に二世帯住宅を建てた方はどのようなタイプが多いのでしょうか

そこで、「二世帯住宅のタイプを教えてください」と質問したところ、『部分共有型(43.4%)』と回答した方が最も多く、次いで、『完全同居型(31.3%)』『完全分離型(25.3%)』と続きました。

2年以内に二世帯住宅を建てた方の4割以上が、部分共有型を採用していると判明しました。

部分共有型、完全同居型、完全分離型のどこに魅力を感じてそのタイプを採用したのでしょうか。
それぞれ回答した方に詳しく聞いてみました。

部分共有型を採用した一番の理由は、『建築費用が抑えられる(40.0%)』と判明…!

まず、「なぜ部分共有型を採用したのか教えてください」との質問したところ、『建築費用が抑えられる(40.0%)』と回答した方の割合が最も多く、次いで『税金の軽減ができるため(22.1%)』『距離の近い暮らしができる(18.7%)』『なにか起きた際に対応できるため(18.5%)』と続きました。なぜ部分共有型を採用したのか教えてください

また、具体的にどこを共有しているのか聞いたところ、『玄関(46.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『キッチン(28.2%)』『お風呂・トイレ(22.9%)』と続きました。

部分共有型を採用した方の多くが、玄関やキッチンのみを共有スペースとし、建築費用が抑えられるところに魅力を感じているようです。

完全同居型を採用した一番の理由は、『建築費用が抑えられる(44.4%)』と判明…!なぜ完全同居型を採用したのか教えてください

続いて、完全同居型を採用した方に「なぜ完全同居型を採用したのか教えてください」と質問したところ、『建築費用が抑えられる(44.4%)』と回答した方の割合がもっと多く、次いで『税金の軽減ができるため(24.0%)』『将来一世帯となる可能性を考えて(18.4%)』『何か起きた際に対応できるため(13.2%)』と続きました。

完全同居型は、その名の通り二世帯で同居をすることになるので、建築費用が2戸建てるよりも安くなることが予想されます。建築費用が抑えられるところに魅力を感じ、多くの方が採用しているようです。

完全分離型を採用した一番の理由は、『プライバシー確保のため(71.8%)』と判明しましたなぜ完全分離型を採用したのか教えてください

次に、完全分離型を採用した方に「なぜ完全分離型を採用したのか教えてください」と聞いたところ、『プライバシー確保のため(71.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『水道、光熱費を分けて把握できるため(10.5%)』『税金の軽減ができるため(8.7%)』『何か起きた際に対応できるため(8.7%)』と続きました。

完全分離型の方の多くは、プライバシー確保のために採用しているようです。

二世帯住宅のメリット・デメリット、もっとこうすればよかった…

ここまでの調査で、それぞれ3タイプを選んだ理由が判明しました。
しかし、そもそも二世帯住宅を建てた方は何にメリットを感じているのでしょうか。メリット・デメリットについても詳しく聞いてみました。

■二世帯住宅で良かったエピソードは…!?

・「2戸建てるよりも断然安いため」(神奈川県/30代/会社員/男性)
・「仕事が忙しい時や体調を崩した時などに子どもの面倒を見てもらえる」(北海道/40代/自営業/男性)
・「家族がいつもそばにいるという安心感がある」(北海道/40代/会社員/女性)
・「心配事があるとお互いに頼りにできる」(岐阜県/60代/会社員/男性)

■二世帯住宅にしたけど…残念だったエピソードは…!?

・「プライベート空間があまりなく、たまにストレス…」(青森県/30代/会社員/男性)
・「お風呂を共有しているため入りたい時間に入れないことがある」(広島県/40代/会社員/女性)
・「嫁姑問題が最悪な時は居心地が悪い」(愛知県/40代/公務員/男性)
・「夫婦喧嘩が聞こえて気を遣ってしまう」(和歌山県/50代/専業主婦/女性)

二世帯住宅のメリットもあるものの、それなりにデメリットもあるようですね。
では、二世帯住宅の構造について「もっとこうすればよかった」と思うことはあるのでしょうか。

■もうちょっとこうすれば良かったかも…二世帯住宅の後悔エピソードは…!?

・「キッチンをもう少し広くすればよかった…ちょっと手狭」(福岡県/40代/自営業/女性)
・「防音壁をもっと増やせばよかったと思います」(愛知県/50代/経営者・役員/男性)
・「部分共有型にしたが、住んでみて完全分離型にすればよかったと後悔…」(神奈川県/60代/無職/男性)
・「玄関が親世代が一階、子世代が二階だが、怪我や病気、将来のことを考えどちらも一階にすればよかった」(愛知県/60代/自営業/男性)

二世帯住宅を検討されている方は構造面も含めたメリット・デメリットを理解したうえで、よりよい住まいにしたいものですね。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店