『サライ』5月号のクロスワードパズル「難航 十字語判断」(第315回)
問題
A 二重枠に入った文字を枠A→枠Hの順に並べると言葉ができます。それは何という言葉でしょう?
B 解き終わった盤面で「サ」「ラ」「イ」の入った マスはいくつあるでしょう?
ヨコのカギ
1 スタミナ料理を食べてつける
2 『雪之丞変化』『地獄門』などの映画を監督した
3 那智の滝だと133m、華厳の滝は97mある
4 ──商、越冬──、鼓笛──
5 奈良県天理市にある。布留社
6 江戸時代のマンガのようなもの。『鳥獣戯画』の覚猷の俗称にちなんだ呼び名
9 護憲三派のひとつ。犬養毅が結成の中心人物
12 ──天井、──革、──広告
13 生物分類で門と目の間。ヒトは脊索動物門哺乳──霊長目
14 ──車軸の如し
16 糸にかける
18 希土類元素は──アース、希少糖は──シュガー
20 田んぼや畑。──しごと
22 たかどの。望──、蜃気──
23 ──は竜に従い風は虎に従う
24 ウミネコの繁殖地として知られる山形県の飛島が属する市
26 愛媛県の西端にある佐田岬はこの町に属する
28 ──を追うより魚をのけよ
30 料理屋や旅館などで、予約なしに来る客。──の客
タテのカギ
1 七小町ゆかりの近江の寺。現在は廃寺
4 経緯の「経」のほう。「緯」と組み合って織物になる
7 ──も朋輩鷹も朋輩
8 俳人が競い合い楽しむ集まり
10 藪──、更科──、二八──
11 ひとりでは無理なものづくり
13 五摂家のひとつ。前久も篤麿も
14 マルスダレガイ科の貝の一種
15 鉄道──、文部省──
17 ライトハンド。弓手の反対
18 「──の枝」は、夫婦や男女が仲むつまじいこと
19 岐阜県の市。和紙の名産地
21 歌舞伎の役柄。ハンサムなワル
23 鬚──、歯──、──熨斗
24 鶏のこの臓器は、スナギモと呼ばれる
25 ラーメン丼でおなじみの角張った渦巻き模様
27 酒──、──汁、──漬け
28 ネギの別名。──ネギは、白い部分が多いネギ
29 自分の男親の謙称
31 ──医者は、藪医者にも至らない未熟でつたない医者
32 住宅のレディメードとでもいうべきか
※答えは『サライ』6月号「難航 十字語判断」(113ページ)の記事中に掲載しています。