『サライ』は、シニア世代に優しい商品やサービスを応援します。
機能性やデザイン性、使いやすさに優れた商品やサービスを応援すべく、読者の方々の投票と3名の審査員によって選定し表彰する「サライ大賞」。今回から公式サイト『サライ.jp』に掲載された商品やサービスも対象となりました。ふるってご応募ください。
ご応募いただいた方の中から抽選で20名様にサライ特製図書カード(3000円分)を差し上げます。
【開催概要】
『サライ』2017年10月号~本年9月号、および公式サイト『サライ.jp』2018年9月1日~2018年8月31日に掲載された内容(広告等も含む)から、使いやすい、年齢に優しいと思われる商品・道具・サービス等を選び、部門別に明記してご応募ください。人物部門は現役で活躍されている60歳以上の人が対象です。
●審査員:
田沼武能さん(写真家)、松永真理さん(編集者)、橋本夕紀夫さん(デザイナー)

昨年実施の第16 回「サライ大賞」は、軽量・コンパクトが最大の魅力のパナソニック「Jコンセプト」電動アシスト自転車が大賞に輝いた。右/田沼武能さん。昭和4年、東京生まれ。写真家。木村伊兵衛に師事。東京工芸大学芸術学部名誉教授。平成15年、文化功労者に顕彰された。中/松永真理さん。昭和29年、長崎県生まれ。テルモ社外取締役。「iモード」の企画開発を担当。『シゴトのココロ』など著書多数。左/橋本夕紀夫さん。昭和37年、愛知県生まれ。デザイナー。東京藝術大学、昭和女子大学非常勤講師。JCD優秀賞ほか、商品デザイン受賞歴多数あり。
●部門:
①年齢に優しい部門 ②サービス・企画部門 ③人物部門(「サライ・シニア・オブ・ザ・イヤー」)
●読者の方々の応募(投票数)によって、①と②は上位3点を選出。さらに審査員3名による選考会において「部門賞」「サライ大賞」を各1点決定します。また、人物部門は、読者の方々による投票の中から上位5名をノミネートし、選考会で「人物部門」(「サライ・シニア・オブ・ザ・イヤー」)1名を決定します。
●発表:
『サライ』2018年12月号(11月9日発売)を予定。
●応募方法:
応募フォームはこちら
●締め切り
2018年8月31日(金)の23時59分まで。
●ご応募いただいた中から抽選のうえ、20名様にサライ特製図書カード(3000円分)を差し上げます。当選発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
