文/鈴木拓也

働き方改革とそれに続くコロナ禍の影響で、リモートワークが一気に普及した。

通勤しないですむといったメリットもあるが、セルフマネジメントの大変さが伴うのが、この働き方の難しいところだ。

上司・同僚の目は届かず、しかも周囲には誘惑の種がいっぱい。なので、抱える仕事をずるずると先延ばしたことは、リモートワーカーなら誰しも経験があるはず。その先に待っているのは、後悔しかないとわかっているにもかかわらず……。

リモートワークの達人なら、この課題をどう乗り越えるのだろうか?

「サライ.jp」にも寄稿している印南敦史さんは、「書評執筆数日本一」の作家・書評家。多くの人がリモートワークに放り込まれた2020年よりはるか前から、リモートワークをしていた、その道のベテランだ。

「やるべき仕事」を先に終わらせる

印南さんは、先延ばし癖に打ち勝つ方法を、新著『先延ばしをなくす朝の習慣』(秀和システム)で明かしている。

その1つが「やるべき仕事」から取りかかるというもの。

ここで言う「やるべき仕事」とは、「やりたい仕事」の対極にある、「嫌でもやらなければならない仕事」のこと。

それを、朝一番の仕事にせよと説く。
ふつうであれば、先に楽でやりたい仕事をすませ、気持ちがすっきりしたところで「やるべき仕事」に着手したくなる。しかし、それはいけないという。

仮に、どう転がってもやらなければならない仕事が3つあったとします。そういう場合、最初のひとつを終えると「ひとつ終わらせたぞ」という達成感と安心感を覚えることになります。ふたつ目を終えたら、また「ふたつ目も終わったぞ」と達成感と安心感に包まれることでしょう。
3つ目を終えた時もまた同じで、つまりは「やるべき仕事」を終えるたびに気持ちが楽になっていくのです。(本書40~41pより)

実際の話、印南さん自身は、このように仕事を処理している。気が進まないながらも、やるべきことをこなしていくのは、「ポケットに小銭が増えていく」感覚だという表現もしている。空想の小銭で重くなる感覚は地味に嬉しいし、気持ちは軽くなる。あとは「やりたい仕事」しか残っていないのだから、1日の後半戦は断然楽になる。

乗れない仕事はいったん途中でやめる

「やるべき仕事は先に」とわかっていても、どうしても乗れない仕事というのは出てくるもの。

その場合はどうしたらいいのだろうか?

印南さんの答えはシンプルだ―「途中でやめよう」である。

たとえば仕事を進めていく過程で「気分が乗らない仕事」が目の前に陣取って邪魔をするなら、必要以上に自分を追いつめるべきではありません。そうではなく、「気分が乗らないから、いったん途中でやめよう」と思い切ることも、ときには重要なのです。(本書53pより)

やめるにもコツがあって、別のことをして頭を切り替える、もしくはできるところまではやってみて、残りは翌日にでも繰り越すことがすすめられている。

そのどちらにも、それぞれのメリットがある。前者の場合、気分がリフレッシュされ、モチベーションが高まって、元の仕事が再開しやすくなる。これが似たような仕事だと、切り替えたところでネガティブな気持ちはそのままなので、効果は薄い。まったく異なる仕事・タスクを選ぶのがポイントとなるのだ。そして後者の場合、中断した仕事は、ある程度の時間は寝かせておくことが重要。焦りから「10分だけ離れよう」という短さでは効果がない。

また、仕事が乗れなくなる理由が「眠気」のこともある。特に昼食後は睡魔に襲われやすく、在宅ワーカーにとって、そばにあるベッドが猛烈に恋しくなる。

ここは、濃いコーヒーを飲んで、しゃきっとすべきかどうか?

これについても印南さんはシンプルに答える―「仮眠をとればいい」だ。家にいるならそのままひと眠りすればいいし、職場であれば「少し眠ります」と周囲に宣言してしまう。
そうアドバイスする印南さんは、昼寝を習慣化している。その時間は30分。目覚まし時計をかけなくても、ぴったりその時間で目を覚ますという。何分が仮眠(昼寝)のベストタイムかは、人によって違うだろうが、「とにかく集中して眠る」ことを印南さんはすすめている。

* * *

最近のビジネスパーソン向け自己啓発書は、いかに生産性を上げ、迅速に成果に結びつけるかを強調したものが多い。しかし印南さんは、「いい仕事をしたから成果が生まれる」と説き、拙速な成果への期待を戒める。むしろ「コツコツ続ける人が、最強だ」とも。語り口は平易だが、中身は奥が深い。仕事の進め方で行き詰まりを感じているビジネスパーソンなら、読んで損はないはずである。

【今日の仕事力を高める1冊】
『先延ばしをなくす朝の習慣』

印南敦史著
秀和システム

Amazonで商品詳細を見る

楽天市場で商品詳細を見る

文/鈴木拓也 老舗翻訳会社役員を退任後、フリーライター兼ボードゲーム制作者となる。趣味は神社仏閣・秘境巡りで、撮った映像をYouTube(Mystical Places in Japan)に掲載している。

 

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店