
毎年秋になるとLINEに登場するハロウィン仕様。背景やエフェクト(効果の意味)が季節感を盛り上げますが、初めての人には表示方法や解除方法がわかりにくいこともあります。本記事では、安全に試せて迷わず楽しめる設定方法と注意点を整理します。
※AndroidやiPhoneのOSのバージョンなどによって、動作手順に多少の違いがある可能性があります。この記事では2024年のハロウィンの実施内容を参考に解説しています。2025年の詳細は公式発表をお待ちください。
LINEのハロウィン仕様とは? まず知っておきたい基本
LINEのハロウィン演出はどのように始まり、どんな表示があるのかをご紹介しましょう。
どんな背景やエフェクトが表示されるのか?
LINEでは、ハロウィンの時期になると、チャット画面の背景やトークのやりとりにちょっとした飾りが加わることがあります。かぼちゃのイラストが背景に表示される、特定の言葉を送ると画面にアニメーションが流れるといった、季節ならではの演出です。
これらは、自分で操作しなくても自動的に表示されることが多く、特に難しい設定は必要ありません。ただし、「なぜか急に変わった」と感じて驚いてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
演出の内容は、例としては以下のようなものがあります。
・「ハロウィン」といった言葉を送ると、画面に演出が表示される
・LINEのアイコンがハロウィン仕様になる
このような演出は、LINEの運営側が提供しているもので、安全性に問題はありません。表示されても心配せず、そのまま楽しんで大丈夫です。
いつからいつまで表示されるのか
LINEのハロウィン演出は、1年中いつでも見られるものではありません。例えば、2024年では、10月25日から11月1日の間に限定して実施されています。
期間が終わると、これらの表示は自然と消え、元の画面に戻ります。
このように、期間が限られているため、「昨日までなかったのに急に出てきた」「もう消えてしまった」などと驚く方もいるかもしれません。ですが、ご自身で何かを間違って操作したわけではありませんので、どうぞご安心ください。
ハロウィンの背景エフェクトを楽しむ方法
LINEでは、ハロウィンの時期になると、特定の言葉をトークで送信するだけで画面に楽しいエフェクトが表示される機能があります。

キーワードは全部で10種類あり、「ハロウィン」「ハロウィーン」「halloween」などを送信すると、トーク画面の背景にエフェクトが表示されます。
手順は、以下の通りです。
1.LINEアプリを開き、トーク画面を開きます。
2.「ハロウィン」と入力して、送信します。
3.背景にハロウィンのエフェクトが表示されます。
なお、キーワードを送信しても、エフェクトが出ない場合、以下の手順を試してください。
1.LINEアプリを開き、ホーム画面を開き、「設定」(歯車アイコン)をタップします。
2.「トーク」をタップします。
3.「アニメーションの再生」を有効にします。

見た目を少しにぎやかにするものですが、連絡の内容には影響しません。送ったメッセージの文字や、相手からの返信、既読などは、いつもどおり表示されます。
アプリアイコンの変更
期間中は、ハロウィン仕様のアイコンに着せ替えできます。
1.LINEアプリのホーム画面から、「設定」(歯車アイコン)をタップ。
2.「アプリアイコン」をタップします。
3.ハロウィン仕様のアイコンを探し出し、適用します。

最後に
LINEのハロウィン仕様は、季節を感じられる楽しい機能です。仕組みや操作を知っておけば、不安なく取り入れることができます。背景を出す、消す、確認する流れを理解することで、家族や友人との会話もより豊かになっていくかもしれません。
●監修/三鷹 れい(みたか れい|京都メディアライン・https://kyotomedialine.com FB)
プログラマー。中小企業のDX化など、デジタル分野での支援をしている。主な開発分野はバックエンド・フロントエンド・アプリ。その他、歴史などの人文系にも興味を持つ。
