
「きこえ」によって人生を豊かにするACTIVE LIFE PROJECT
アクティブ ライフ プロジェクトは、スイスに拠点を置く補聴器のリーディングカンパニー『ソノヴァ社』と『サライ』が、「きこえ」を通じて、生活をよりアクティブにする取り組みを展開するプロジェクトだ。趣味を堪能しながら人生を豊かにする情報や体験イベントを提供していく。
第一弾の春風亭一之輔さんの落語イベントは大盛況

人気番組『笑点』でもおなじみの春風亭一之輔師匠と、春風亭昇也師匠をお迎えして上野精養軒で開催されたイベント。ゲストは落語を存分に楽しみながら、補聴器を着けて「きこえ」の変化を体験した。参加者の多くは、聴力の衰えの自覚はないとのことであったが、補聴器を体験し、ふだんより「きこえ」が良くなったことで、日常や趣味はもっと楽しくなり、人生がより豊かになることを実感していただけた。
アクティブ ライフ プロジェクト第二弾
「きこえ」の体験ができる講談イベントを開催
「今も楽しい。でも。聞こえたら、もっと楽しい。」をテーマに、誕生したACTIVE LIFE PROJECT。二回目となる今回は、古典演目の研鑽と同時にNHK交響楽団と講談のコラボレーション公演なども積極的に行う講談師の七代目 一龍斎貞鏡が登壇。当日は世界的補聴器メーカーであるソノヴァ社の全面協力のもと、サントリーホール/ブルーローズという新次元の「きこえ」空間で、一流の「講談」×最先端の「補聴器」のマリアージュを楽しめる一日限りのスペシャルイベントを開催。『良い「きこえ」との出会いによって、音の世界が変わり毎日がもっと楽しくなる。』本イベントを通して、ぜひその「出会い」を体験いただきたい。


写真提供:サントリーホール
・日時:10月28日(火)午後 ※詳細は当選メールをもってかえさせて頂きます。
・場所:サントリーホール/ブルーローズ(東京都港区赤坂1-13-1)※会場までの交通費等はご自身でのお支払いとなります。
※本イベントに関する会場への問い合わせはお控えください。
・出演:一龍斎貞鏡 ・およびもう1名
・募集人数:30名
・イベント内容:
1)サライ元編集長による補聴機器体験トークイベント
2)ソノヴァ社の協力のもと、補聴機器を活用した「講談体験」
3)製品体験会およびソノヴァ社との懇親会(飲料、軽食の提供を予定)
・応募締め切り:10月6日(月) 23:59まで
*当選者の方のみに、小学館サライ編集部よりご連絡をいたします。
*個人情報につきましては、本企画の連絡のみに使用いたします。
