ここ数年、健康維持への意識は高まっている。しかし、健康診断の結果を健康維持に活用しようとしても、どのように管理すればいいかわからない人は多い。また、不調や気がかりなことがあっても、気軽に相談できる医師がいないと感じている人も増えている。そこで、今回はアプリ上で健康診断の結果が確認でき、それに対する医師からのアドバイスや、健康への相談ができるサービスを紹介する。ちょっとした体調不良、更年期ならではの不調、家族の健康についてなどの不安に応えてくれる、力強い味方になってくれる機能ばかりだ。

「病院に行くまでもない不安や不調」を医師に気軽に相談

年齢とともに健康への不安は増えていく。30代後半からは、健康診断の結果に「B」や「C」判定が目立つようになってくる人も多いだろう。結果を受けて「日々の生活で改善を」と言われても、具体的に何をすべきかわからないケースも多々ある。

また、家族がいれば、健康は自分自身だけの問題にとどまらなくなる。子供の不調やケガ、親の健康不安、夫や妻の健康診断の結果に対する心配……それに加えて、自分自身の“ゆらぎ”を実感することも増えていくのだ。

「病院に行くほどじゃないんだけれど、専門医はどう考えるか相談したいことは増えています」というのは、体野健子さん(42歳)だ。更年期の足音も感じ始めている健子さんは、久しぶりに開催された保護者会の帰り、ママ友・快恵さんに日々の悩みを相談する。

体野健子さん 42歳  パート勤務。同じ年の夫、10歳の男の子と、6歳の女の子の4人暮らし。趣味はヨガとお酒。

快調快恵さん 44歳  同じ年の夫と個人経営でパン屋さんを営む。子供は17歳の女の子と、10歳の男の子の4人暮らし。趣味と実益を兼ねて、スイーツの食べ歩きをしている。

不安なときに、いつでも医師に相談できる

快恵:保護者会で、健子さんに会えてうれしい。
健子:快恵さんはいつも元気そうね。私は夫や子供たちの感染予防や体調管理に追われて、ちょっと疲れ気味なんだ。お医者さんに行くほどじゃないし、ご時世柄、気軽に相談もしにくくなったしね。
快恵:そうなの? そんな相談は私が使っている健康相談アプリ『gooドクター』で簡単にできるよ。チャットで相談内容を送ると、その日のうちに問題が解決することも多く、重宝してるよ。
健子:そんなのがあるんだ! でも、私、今の不調がどの「科」の先生に相談すればいいかわからないのよ。
快恵:それも大丈夫。『gooドクター』はそれぞれの専門医が応えてくれるの。内科、産婦人科、小児科、整形外科、皮膚科、耳鼻科、外科、泌尿器科、眼科、がん診療科、精神科までカバーしており、しかも管理栄養士さんが食事や栄養相談にも応えてくれるんだよ。
健子:家族の健康相談をフルカバーしているのね。
快恵:そうなの。私は更年期の不調を婦人科の先生に、娘はニキビについて皮膚科の先生に、息子はサッカーでの膝の痛みについて整形外科の先生に聞いたよ。パパもこのアプリを使っていて、健康診断の結果を入れてるの。ポッチャリ体型の改善方法を管理栄養士の先生に相談しているみたい。
健子:すごいね。いつでも相談できるの?
快恵:24時間365日相談を受け付けていて、遅くとも翌日にはアドバイスがもらえるよ。病院に行くほどじゃない不調って、気になるけれどすぐ聞かないと忘れてしまうことがあって。でも、質問しておくと意識するし、対応策がわかるのね。このアプリを使い始めてから、家族の健康管理はいい感じに回っていると思う。

『gooドクター』の相談画面。これは。月額880円の有料会員限定のサービスでユーザーの相談に医師が実名で応じる。相談は月に3回まで、1回の相談に対するやり取りは2回まで可能。

健子:質問に対して、医師が実名でアドバイスをしてくれるのは心強いね。対面では相談しづらい悩みも、年齢とともに増えてきているし。ところで、この相談ではプライバシーは守られているの?
快恵:もちろん。相談は匿名でできるよ。他の人の相談も匿名で公開されているから、似たような悩みを抱えている人の医師のアドバイスも参考にしている。
健子:それなら安心! 私の場合、持病があるからセカンドオピニオンとして、主治医の先生以外の医師から意見を聞きたいと思っていたの。こういう気軽な相談サービスはうれしいな。
快恵:有料会員は、相談履歴も残るから、「あのとき、似たようなことがあったな」とさかのぼることもできるから、便利だよ。

健康診断の結果と、経過変化をチェック

快恵:私の場合、夫婦で有料会員になっているのは、『gooドクター』でそれぞれの健康診断データを登録したいからなの。毎年のデータの数字を追うことで、病気に気付くって言うじゃない? しかも、結果が悪かったときや、気になることの相談もできるのよ。
健子:数値をいちいち入力するの?
快恵:診断結果にカメラをかざすだけで読み取る、OCR(Optical Character Recognition/Reader)でしてくれるの。だから、手間もないよ。そのデータを何年分も見比べられるの。ウチは自営業で体が資本。健康管理も仕事のうちだからね。
健子:健康が資本なのは、会社員だってそうだよ。

体の状態を判断・フィードバックする。基準値と比べてどのような状態なのか、前年に比べてこの数値が上がったことは何を意味するのか、など気になることも、医師に相談でき、「健康診断、受けっぱなし状態」の予防にもつながる。

変化をグラフにし、可視化するのも『gooドクター』の特徴。数値の変化を把握すると、意識も高まる。

健子:これは夫にも勧めたい! ここ数年、夫は健康診断の結果を隠すようになったのよ。この前、隠している結果をチェックしたら、「B」とか「C」だらけ。数年前は「A」の中に「B」がチラホラだったのにね。
快恵:年齢には逆らえないところもあるから、記録して変化を意識するしかないよね。また、不安が生まれたら、その都度医師に相談できるって、すごく安心する。結局、できる限りずっと健康で働きたいから、そのためには今のうちから対策しておかないと。
健子:「人生、100年」って言うものね。だから『gooドクター』は私たち世代の家族に必須なアプリかもしれないね。知れば知るほど、我が家には必要なアプリだわ。夫は高血圧や糖尿病のリスクがあるし、私は持病があるし、子供たちの不調のときに、一般的な対応や効果がある薬も知りたいし……。それなのに、病院へ行って医者の診察と説明を受けても、その時は覚えていないしね。
快恵:わかる。質問って、その時は思いつかないけれど、後から聞きたいことがたくさん出てくる。そんな時に「gooドクター」では気軽に医師に相談ができて便利なんだよね。
健子:今思い出したんだけど、家族がかつてかかった病気についても、気になることがあるんだった。
快恵:私、『gooドクター』を始めてから、健康管理の知識は深まったと思う。ここまで私に寄り添ってくれて、気軽に健康管理と医療相談ができるQ&Aアプリはなかなかないと思うんだよね。
健子:そうなのね。私も登録してみる!

『gooドクター』とは……

有料プラン(月額880円)と無料プランがある。その差を下記の図表にまとめた。

有料プランに加入すると、下記の機能が利用できる。
1.医師への相談(月3回まで)
2.過去相談の検索・全ての回答の閲覧
3.健康診断データの預かり無制限(無料は3回分まで)
4.健康診断項目別の改善アドバイスの閲覧

有料プランは最初の1ヶ月無料でトライアルがついているので、まずは気軽に利用したい。

健康への意識を底上げするアプリ『gooドクター』を活用し、これからの毎日を、家族みんながいきいきと過ごしていきたい。

『gooドクター』のWebサイトはこちら

取材・文/前川亜紀 イラスト/おしろゆうこ

 

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店