11月29日から新たな「資格検定」がスタートする。「和」を知り、「和」を楽しみ、「和」を伝えることを目的に創設された「日本伝統文化検定(伝検)」だ。なぜ今、伝統ある工芸や文化のスペシャリストが求められるのか。「伝検」の狙いとは。

「伝検」を主宰するのは、時事通信社とジャパンタイムズなどが設立した一般社団法人日本伝統文化検定協会。会長は、宮中歌会始の講師を務める近衞忠大(このえ・ただひろ)氏、副会長には多摩美術大学教授で工芸評論家・工芸史家の外舘和子(とだて・かずこ)氏と、文筆家でアートプロデューサーの白洲信哉(しらす・しんや)氏が就任している。

訪日観光客の増加により、日本の伝統工芸や文化に対する関心は世界的に高まる一方だ。しかし、国内需要の減少や後継者不足により、存続の危機に瀕する分野も少なくない。事態を回避するためには、伝統文化を深く理解するサポーター(支援者)を増やすことが不可欠と考え、その育成と輩出のために伝検は創設された。自らの経験を踏まえ、近衞会長はこう語る。

「海外で長く過ごす中で、改めて日本の伝統文化の価値を再発見しました。この素晴らしさを未来につなげていくためには、楽しみながら学ぶ機会が必要と考えます」

下掲のように、伝検では伝統工芸、伝統文化を8つの分野に区分けした。検定には各分野から満遍なく、創意工夫を凝らした問題が出される。

日本伝統文化検定とは

「和」を知る・「和」を楽しむ・「和」を伝える日本のスペシャリストになろう! 以下の8分野から満遍なく出題される新しい検定。

【伝統工芸】日本各地で継承される匠の技

陶磁器・ガラス

単なる「うつわ」としてではなく、日本人の美意識や精神性を表現するものとして捉え、歴史や特徴などを学ぶ。

金工・木漆工

仏教の伝来とともに発展し、貴族社会から武家社会への変遷の中で、建築や茶道文化を支えた工芸の本質を知る。

和紙・染織

世界が注目する伝統素材「和紙」と着物文化を支える日本各地の「染織」。暮らしに沿った使い方などにも注目。

建築・庭園・美術

四季折々の美しさを奏でる日本庭園、匠の技が光る伝統建築、世界の芸術家に影響を与えた浮世絵までを網羅。

【伝統文化】四季に育まれた日本の美と粋

伝統色・文様

四季がある日本には豊かな色彩がある。伝統的な産物や自然から生まれた色の種類や文様と、その意味を知る。

茶道・和菓子・日本茶

千利休が究めた「侘び寂び」に茶道の歴史や作法、和菓子や日本茶に根付く日本人の「おもてなしの心」など。

食文化・歳時記

ユネスコ無形文化遺産に登録された「日本食」。正月や節句など四季折々の伝統行事である歳時記とともに学ぶ。

芸能

日本の三大古典芸能「能楽」「人形浄瑠璃文楽」「歌舞伎」。主要演目のあらすじや見どころなどの理解を深める。

2級と3級は年に2回、1級は年1回の検定開催

伝検の級と内容

3級・2級・1級で構成。3級は日本の伝統文化についての基礎知識、2級は仕事や暮らしに応用できる知識、1級は各分野の深い知識が、それぞれ問われる。

合格者には認定証などの特典

3級と2級はいずれも70%以上の正解で合格(2級は各分野50%以上正解が必須)。検定料は3級7480円、2級9900円。最難関の1級は2025年中に実施される予定だ。

検定に向けた「公式テキスト」も発売された。3級では9割以上、2級では7割以上が同書から出題される。伝検に挑戦したい人は“問題集”として、それ以外の人にとっては「和の教養」を深める“参考書”として有効活用できる。

合格者には認定証が発行され、伝統工芸品の割引購入が可能となる特典も準備中。認定証は、観光地でツアーガイドなどに携わる人の“資格証”としても役立ちそうだ。伝統文化を学べば、人生が豊かになることは間違いない。挑戦する価値は充分あるだろう。

読み応えある「公式テキスト」が新発売!

伝統工芸と伝統文化の8分野の歴史や知識を、豊富な写真や図解を交えて解説。検定対策の“問題集”としてだけでなく、工芸・文化を知るための“参考書”にもなる。
監修は日本伝統文化検定協会、木田拓也氏(武蔵野美術大学教授)。A5判、288ページ。3300円。一部の書店やネット書店で発売中。

受験要項

受験期間(2級・3級)

11月29日(金)~1月31日(金)

申込期間&方法

2025年1月28日まで伝検HPから申し込み(1級は2025年中に実施予定)

検定はCBT(※2)方式で実施。受験者は、検定期間中、全国に300以上ある「受験センター」で、都合の良い日時を指定して受けられる。会場や日時の変更も3日前まで可能。

※2: 「Computer Based Testing(コンピューター・ベースド・テスティング)」の略。会場にあるパソコンで受ける。

模擬試験で腕だめし!

歴史の授業や旅行先で見聞きしているかもしれない。3~4問正解できれば、“伝統文化通”だ。

●最新の話題をまとめた「週刊メールマガジン『伝検通信』」も配信&登録(伝検HPより)受付中!

提供/一般社団法人日本伝統文化検定協会 電話:03・3524・6550(平日10時~ 17時)

 

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店