花人日和

暮らしを豊かに、私らしく

サインは花色や名前の由来にあり! 春を告げる植物と親しくなれ…

ロウバイや黄スイセン……植物界の春一番のサインは“黄色” 寒さに背中を丸めながら、窓から冬の景色を眺める日々ではないでし…

【京の花 歳時記】睦月の『茶寮宝泉』を彩る蝋梅と新年を寿ぐ京…

1月の異称「睦月」は、親しい人たちと互いに往来して睦まじくすることから、「睦まし月」、略して「睦月」となったという説があ…

【京の花 歳時記】師走の『柊家』を彩る宿木と漆床に施した玉虫…

人というものは、しばしば目に見えるものにとらわれがちです。しかし、目に見えないものが最終的な物事の価値を決める場合が決し…

【京の花 歳時記】師走の『菊乃井 本店』を彩る寒椿と「ぐじ蕪…

「師走」のそもそもの語源は、経(きょう)をあげるために師僧(しそう)が忙しく東西を走る様から来ているとされています(諸説…

キャンドル、受け皿、水引……小物を活かしたホリデーガーデニン…

キャンドルやオーナメントでクリスマスを華やかに演出 街の彩りがクリスマスの雰囲気に……これから気忙しいシーズンが始まりま…

「菜の花」を愛でるホテル5選|春色の花畑を先取り【季節の花旅…

この連載では、『季節の花々と旅』をテーマに、日本全国の見頃の花を愛でられる宿の情報と、季節の花の楽しみ方をお届けします。…

【京の花 歳時記】初冬の『茶寮宝泉』を彩る寒桜と京菓子「冬支…

初冬の京都では「事始め」という習わしが行われます。「事始め」というと「仕事始め」を連想される方も多いかもしれませんが、そ…

【京の花 歳時記】霜月の『柊家』を彩る和花|「来者如帰」のや…

人生の楽しみ方の一つとして、旅行を挙げる方は多いことでしょう。旅の中でも「宿泊先」というものは、旅行そのものの良し悪しを…

【京の花 歳時記】立冬の『菊乃井 本店』を彩る和花|美しくし…

立冬を迎え、師走の足音が聞こえるこの季節。宮中では、「玄猪(げんちょ)」が執り行われます。玄猪とは、陰暦10月の亥の刻に…

ルールは二つだけ。気楽に始められる秋植え球根【杉井志織|心を…

「お気楽ガーデニング」へのはじめの一歩 秋風が冷たく感じるようになったら、ガーデニングシーズンの到来です! 本格的な寒さ…

「椿を愛でるホテル」5選【季節の花旅】

この連載では、『季節の花々と旅』をテーマに、日本全国の見頃の花を愛でられる宿の情報と、季節の花の楽しみ方をお届けします。…

【京の花 歳時記】晩秋の『茶寮宝泉』を彩る和花|野にあるよう…

晩秋、京都の寺社では、お火焚祭が行われます。お祭りの起源としては諸説ありますが、一説には秋の収穫感謝のお祭りだと言われて…

園芸家・杉井志織さん「ガーデニングで日々に小さな気づきと喜び…

植物を育てたり、庭いじりをしたりするガーデニングは、昔から親しまれてきた趣味のひとつですが、近ごろはコロナ禍の影響で、家…

1 2 3 4

花人日和 Online Store

花人日和
花人日和の通販

暮らしが華やぐアイテム満載

ランキング

人気のキーワード

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

公式SNSで最新情報を配信中!

  • Instagram
  • LINE