暮らしを豊かに、私らしく

コロナ期間中、散歩を運動不足解消や趣味として楽しんでいた人も多いと思います。散歩中、「この木や花の名前はなんだろう?」と疑問に感じながらもそのままにしてしまいがち。でも、木や花の名前を知っていたら、もっと散歩や駅までの通勤時間も楽しくなるはずです。

植物観察家・鈴木純さんが主催する、予約が取れない人気植物観察会を、漫画家・イラストレーターのカツヤマケイコさんが漫画で再現したのが『まちなか植物観察のススメ』(小学館)です。植物だけ見ていてもなかなか覚えられませんが、図鑑と漫画のセットだと面白いほど頭に入ります。

難しいはずの植物の生態を笑いながらマスターでき、植物初心者もハマる植物のおもしろさ、奥深さを紹介します。

監修/鈴木 純 漫画/カツヤマケイコ

木を見分けるには、まずは葉っぱを知る

木を見分けるためには、「葉」が重要なポイントになるそう。
葉の大きさや形、葉脈、つき方の組み合わせなどから、木の名前を特定していくからです。

漫画で理解したら、図鑑で確認

漫画で出てきた植物をはじめ、街中でよく見かける植物72種類を掲載。特徴はもちろんのこと、和名の由来、全体のすがたなどを写真付きで解説。メモスペースもあるので、オリジナルの図鑑をつくることもできます。

植物観察家・鈴木純さんのコラムで知識を深める

漫画に入りきらなかった植物の情報を、植物愛にあふれる鈴木純さんがコラムとしてまとめています。

【JunJunの観察コラム】異形葉

葉の形をヒントに植物を調べていると、たまに困ってしまうときがあります。ひとつの植物のなかで、色々な形の葉がついていることがあるのです。

例えば、庭木でよく使われるカクレミノ。葉身が3裂して(先が3つに分かれて)いて、着ると姿を隠せる天狗の隠れ蓑に似ていることからこの名前がつけられたとされています。

しかし、実際に観察すると、2裂しかしていない葉があったり、まるで分裂してない葉があったり、まるで分割していない葉があったりします。このように、ひとつの植物のなかで、色々な形をした葉がある場合、その葉のことを「異形葉」と呼びます。まだわからないことだらけですが、異形葉を持つことで、それぞれの葉が日光を集めやすくなるとか、風を受け流しやすくなるのでは……など色々なことが考えられています。

クワやノブドウ、ヒイラギなども異形葉を持ちます。これらは、「異形葉を持つことが特徴」と覚えておきましょう。すると、ややこしく感じた異形葉が重要なヒントに見えてきます。

異形葉を持つカクレミノ

* * *

『まちなか植物観察のススメ』(監修 鈴木純、漫画 カツヤマケイコ)
小学館

Amazonで商品詳細を見る

楽天市場で商品詳細を見る

鈴木純(すずき・じゅん)
植物観察家、植物生態写真家。1986年、東京都生まれ。東京農業大学で造園学を学んだのち、青年海外協力隊に参加。中国で砂漠緑化活動に従事する。帰国後、国内外の野生植物を見てまわり、2018年にフリーの植物ガイドとして独立。野山ではなく、街中をフィールドとした植物観察会を主催している。2021年に第47回東京農業大学「造園大賞」を受賞。著書に『そんなふうに生きていたのね まちの植物の世界』『種から種へ 命つながるお野菜の一生』(ともに雷鳥社)、『ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑』(KADOKAWA)他、雑誌等への寄稿多数。
https://beyond-ecophobia.com/

カツヤマケイコ
漫画家、イラストレーター。1975年京都府生まれ。 百貨店勤務を経て漫画家&イラストレーターに。女性誌を中心に活躍中で、プライベートでは一男二女子のママ。著書に自身の子育てを描いた『ごんたイズム』シリーズ(双葉社)、『まるごとわかる保育園』(自由国民社)、『産婦人科医宋美玄先生が娘に伝えたい 性の話』(小学館/共著)、『東京アンティークさんぽ』(双葉社)などがある。アンティーク好きが高じて、東京・三鷹で古道具とアクセサリーの店「BROCCA」を営む。
https://www.instagram.com/brocca1352/

 

関連記事

花人日和 Online Store

花人日和
花人日和の通販

暮らしが華やぐアイテム満載

ランキング

人気のキーワード

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

公式SNSで最新情報を配信中!

  • Instagram
  • LINE
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店