更年期をすぎると、多くの人が身体に脂肪をため込んだオジサン・オバサン体型になっていきます。
鏡に映った自分を見て「ダイエットしないとなぁ、運動不足だなぁ」と嘆いている人も多いことでしょう。
しかし、こうした体型の変化を単なる食べすぎや運動不足と理解していては、昔のような若々しい体型を取り戻すことはできません。
そこには、加齢に伴う体質の変化、とりわけ性ホルモンの分泌量の変化が大きく関係しているのです。
それでは、更年期以降の体内環境に合った方法で若々しい身体を取り戻すためには、どうすればよいのでしょうか。
日常生活の中で取り入れられる健康法を、藤田紘一郎氏の著書『50歳から若返るための1分間「腸」健康法~老化を防ぐ決め手は“腸活”です』(ワニブックス)からご紹介します。
■50歳から体質が変わってしまう理由
そもそも、筋肉と脂肪は同じ間葉系幹細胞からつくられています。そこに男性ホルモンの刺激が加わることにより、筋肉の割合が増えるのです。
ちなみに、これは女性も同じ。女性の体内でも男性ホルモンは分泌され、その働きによって引き締まった体をつくりだしています。
しかし、更年期をすぎると体の主目的は子孫を残すことから、健康で長生きすることにシフトチェンジ。そのため性ホルモンの分泌量が減り、筋肉の割合も低下して締まりのない体つきになっていく、というわけです。
つまり、締まりのない体型は性ホルモンが枯れていることの証しともいえるのです。
しかし、あきらめるのはまだ早計。老いをコントロールする力は誰にでも身につけられる、と藤田氏はいいます。
体内環境を整えることで性ホルモンの枯渇を食い止め、引き締まった若々しい身体を手に入れることができるのです。
■性ホルモンが天然の若返り剤に!
とりわけ、男性らしさ、女性らしさを保った若々しい体型には、やはり性ホルモンが欠かせません。
40代までは生殖活動をつかさどり、性的魅力をつくりだしていた性ホルモンですが、50歳をすぎると若々しさを生み出す“天然の若返り剤”として働いてくれるのです。まだまだ、枯れさせるわけにはいきません。
性ホルモン分泌を増やす方法は、おもに2つ。性ホルモンの原料となるコレステロールを摂取すること、そして体内でコレステロールを作り出す肝臓の機能を高めることです。
じつは、体内のコレステロールのうち食事からとる分は2割程度。残りの8割は肝臓で合成されます。そのため、肝臓の機能を高めることが性ホルモン分泌に直結します。
少し遠回りにも感じますが、体内環境が良好な人は見た目も若々しいもの。内臓の機能を高めることが、健康で若々しくいられるもっとも有効な方法なのです。
■ビタミンB群摂取で肝機能を高める
肝機能を低下させる原因は、お酒の飲みすぎや食べすぎ、日常生活のストレスなど。反対に、肝機能を高めるのは鉄分、そしてビタミンB群です。
ビタミンB群を含む食べ物は、豚肉、うなぎ、大豆、ゴマ、玄米やソバ(ビタミンB1)、レバー、青背の魚、納豆、緑黄色野菜、卵(ビタミンB2)など。
ほかには、鶏ささみやピーナッツ、バナナ、ワカメや焼き海苔などの海藻類、貝類、チーズにもB群が含まれます。
とはいえ、これらすべてをとるのは難しいでしょう。しかしうれしいことに、このうち好きなものを3~4種類選んで毎日食べるだけでも効果があるのだそう。
たとえば藤田氏は週2~3回レバーを食べ、卵を毎日1個、それにワカメや海苔を積極的に食べるようにしているのだとか。これなら、自宅に常備して無理なくとることができます。
■レバーの串焼きや枝豆を選ぶべし
外食やお酒を飲む機会が多いビジネスパーソンも、この方法で肝機能を高めることができます。
たとえば居酒屋では、レバーの串焼きと枝豆がおすすめ。
レバーは生臭さをとる下処理が面倒で、家庭ではなかなか日常的に食卓に上らない食材ですが、居酒屋なら気軽に注文できます。
枝豆なら、大豆のビタミンB1やビオチンを摂取できますし、イワシやサンマ、サバといった青背の魚も刺身や焼き魚などでメニューに並んでいます。
定食屋では、サンマ、サバなどの焼き魚定食で青背の魚をとることができます。玄米ご飯が選べる定食屋が近くにあればラッキー。玄米でビタミンB1も補給しましょう。
ただし、くれぐれも飲みすぎには要注意。飲みすぎは肝機能を低下させます。
*
今、腸を元気に活動させるための健康法=腸活が人気です。
腸をはじめとした内臓を元気にすることで、がんや認知症、メタボリック症候群を遠ざけて身体の内側から若返りを図ることができます。
糖尿病を患ったことをきっかけに腸活を実践し、さまざまな効果を実感したという藤田氏。『―1分間「腸」健康法』では、自ら実践した体を内側から若返らせる簡単健康法が取り上げられています。
若い頃の体型に戻りたいけれど、若い頃と同じようにやっても効果がなかった、そんな体験をお持ちの方にこそおすすめしたい1冊です。
【参考図書】
『50歳から若返るための1分間「腸」健康法~老化を防ぐ決め手は“腸活”です』
(藤田紘一郎・著、本体896円、ワニブックス)
文/よりみちこ
